NLPとは

NLPとは

Neuro Linguistic Programming(神経言語プログラミング)の略で、別名「脳の取り扱い説明書」とも呼ばれている心理学(脳科学)です。

・N(ニューロ)
主な意味は、「神経組織」。五感(視覚・聴覚・体感覚・嗅覚・味覚)によってどのように感じ、思考するかという脳の働きを意味します。

・L(リングイスティック)
主な意味は、「言語」。話し言葉以外の非言語も含まれます。

・P(プログラミング)
個人の体験した記憶よって脳に組み込まれた感情や行動の癖です。

 

NLPの始まり

NLPが生まれたのは、1970年代中頃のアメリカです。カリフォルニア大学サンタクルーズ校で言語学の助教授をしていたジョン=グリンダーと心理学を研究していたリチャード=バンドラーが出会い「3人の天才セラピスト」を分析したことに始まります。
この二人がNLPの共同創始者です。

3人の天才セラピストとは
・ゲシュタルト療法『フリッツ=パールズ』
・家族療法『バージニア=サティア』
・催眠療法『ミルトン=エリクソン』

この3人は全く異なったアプローチを行うセラピストでしたが、それぞれが独創的で劇的な成果を出しており、驚くほど似通ったパターンを用いていました。この3人のスキル・パターンを体系化したものがNLPの源流です。

NLPは心理療法の現場でその効力を示し、急速にセラピスト達に広がって行きます。「PTSD」に苦しむベトナム戦争体験者をはじめ、長年改善されなかった恐怖症などの症状にも劇的な変化をもたらしました。

現在ではセラピーやカウンセリングの現場だけではなく、セラピーというアプローチからコミュニケーションの有益な手法として、また人の能力を引き出し成長させ導く手法としてコーチング、ビジネス、スポーツ、教育、芸術にも取り入れられています。

 

プログラミングとは

五感と言語による体験が脳の『プログラム』を作り、感情と行動を決定づけることです。
過去のある体験によりつくられた『プログラム』が、今のある出来事に感情が紐づき、行動につながり『結果』を生むというプロセスです。

たとえば、子どもの頃に父親に大きい声で叱られたり怒られた体験を持ち、当時それがとても怖かった人がいます。
今、大人になって父親との関係性も良好でもう子どもの頃にように大きな声で叱られることがなくなりました。父親を怖いと思うこともありません。
ところが、大きな男性の怒鳴り声が電車の中で聞こえてくると、自分に言われている分けでもないのに緊張し怖くなり心臓がドキドキして、仕事のスケジュールを立てていたのに集中できなくなってしまいスケジュールが立てられなかった。という『結果』になる仕組みです。

今何かの出来事に対して、嬉しい・楽しい・安心・怖い・悲しい・怒り・不安といった感情を持つのは、このプログラミンによるものです。

 

プログラミングの書き換え

NLPでは、このように出来上がったプログラムを書き換えるさまざまな手法があります。プログラムを書き換えると、紐づいた「感情」が変わります。そして「行動」が変化し、「結果」を望ましい状態へと変化させることを可能にします。

上の例の場合、「緊張と恐怖心」という感情から「平常心」にプログラミングが書き換わるだけで、心臓がドキドキすることもなく集中力を保ち、スケジュールもサクサク立てることが出来るというようにです。

ここまでみると、過去の原因を追究する必要があると思われるかもしれませんが、その必要はありません。
さまさまな出来事が互いに影響してできたプログラミングもあります。
そこで、今問題と感じているプログラミングを未来の望ましい結果を得るために書き換えることが出来るのです。
これが、従来のカウンセリングと言われるものと大きく異なる点です。

 

まとめ

NLPには沢山の考え方やスキルがありますが、それを一言でお伝えすると「コミュニケーション実用心理学」として目標達成や自己成長に大きな効果をもたらす極めて優れたツールです。
先にお伝えしたプログラミングの書き換えは、ほんの一例です。
望ましい状態を手に入れるための思考を脳(こころ)にインストールし、習慣化することもできます。
これらは、自分らしい生き方を手に入れるための「二つ」の人間関係にとても役立ちます。自分との関係と他人との関係です。
このような効果からNLPを自己表現トレーニング・コーチングに取り入れています。