日本自己表現トレーニング協会

  • ホーム
  • 協会について
    • 代表プロフィール
    • アクセスマップ
  • 自己表現とは
    • パーソナルカラーとは
    • NLPとは
    • コーチングとは
  • 講座・資格
    • 自己表現トレーニングシニアコーチ養成講座
    • 自己表現トレーニング基礎講座
    • 自己表現トレーニング体験教室
    • MPC 心理アドバイザー養成講座
    • 初心者講師のための選ばれて喜ばれ愛される講師デビュー【講座&相談会】
    • 受講後のフォローアップ
  • 受講者様の声
  • 認定コーチ紹介
  • よくある質問
  • お問合せ
  • Home
  • 初心者講師のための 驚くほど愛される講師スキルの磨き方《12日間無料メール講座》

初心者講師さんのための
驚くほど愛される講師スキルの磨き方

《12日間無料メール講座》

↓ メール講座に登録する ↓

登録はこちら

注)ご登録後、すぐに自動返信メールをお届けしています。「あれ?届かない?」と思ったら
「迷惑メールフォルダー」に入っていることがあります。迷惑メールフォルダをご確認くださいね。

 

◆こんな悩みや不安を抱えている講師さんにおススメです。

✔ 質問に答えられなかったらどうしよう。と不安。

✔ 話すのは好きだけど、教えるためにどのように講座を組み立てたらいいか分からない。

✔ 伝えたいことがあるから講師をしたいけど、話すのが苦手で自信がない。

✔ マニュアルにそって進行しているけど、受講者さんの反応がイマイチ。

✔ 一方的に話をしているような気がして、受講者さんに話が伝わっているか不安。

✔ 私と同じ講座をしている講師さんが沢山いる。そんな中で自分を選んでもらえるのか不安。

✔ 参加者さんの反応は悪くないと思うのに、リピート参加がほとんどない。

✔ 早口になったり棒読みになったり、なかなか思うように進められない。

✔ 「きちんと進めたい」という自分の中の縛りがあって、予想外の出来事に上手く対処できない。

✔ セミナーを開催したけれど、知り合いばかりで“楽しいだけ”になってる。

✔ 受講生さんに「難しい」といわれれる。もっと分かりやすく伝える方法が知りたい。

先輩講師に相談したけれど、本を読んだけれど、
セミナーにも行ってみたけれど思うように解決しないとしたら・・・

それは、【講師スキルの基礎】が分かっていないからです。

見よう見真似が必要な時もあります。

経験を積むことが必要なこともあります。

それで上手くいく時もあるでしょう。

けれど肝心の
講師スキルの基礎が分かっていないと、
違う場面や目的になったときに上手くいかないばかりか、問題視する視点を見誤ってしまいます。

この無料メール講座では
【驚くほど愛される講師スキルの基礎】をお伝えします。

大きく3つのテーマです。

1つ目
最初に知っておくと役に立つ講師マインド

2つ目
喜ばれる講座の構造や技術

3つ目
「こんな時どうする?」といったワザ

◆このメール講座で得られるもの

ご感想(メール講座/講師デビュー講座参加者様の声)

● めっちゃ役に立ちました!ボリューム満点で無料で頂くのが申し分けないです。
(講師歴1年未満 さとうなおこ様 女性起業支援系)

● この講座を受けていなかったら、多分自分がブレブレになっていただろうと思います。
講座後の目的を事前にある程度考えていたことで、個別対応にも慌てることなく対応できたと思います。
(講師歴1年未満 K.M様 お片付け系)

● 資料を元に講座を開催したら、今までよりも受講生さんから具体的な感想を頂けるようになりました(^^)v 
(講師歴3年 A.H様 お片付け系)

● とても見やすく分かり易い資料でした。初めての講座でしたが落ち着いてできました!
(講師歴1年未満 K.O様 ファッション系)

● とてもとても参考になりました!初心者講師の見本のように「導入と本題」ばかりに気を取られていた私に気付いて、「そうだったのか~!!!」と衝撃を受けました。
(講師歴7年 竹田あやこ様 料理系)

● 講師歴はそれなりにありますが、クライアントさんたちの希望と私自身が目指していくものをうまく融合させていくにはどうしたらいいのか、どこがポイントになるのかを知りたかったで申し込みました。講座をまとめるときのポイントがよくわかりました。
(講師歴15年 まーさん 児童支援系)

● 試行錯誤しているうちに、今までやっていたことから外した内容が実は結構大事なことだったと気づくことができました。再び改善し取り入れたことで受講生さんの満足度がアップし沢山のご感想を頂けるようになりました!
(講師歴5年 N.O様 心理系)

● 全く視点になかった前提が如何に大事であるか!このステップを踏みながら、内容につなげていこうと思います。
(講師歴1年未満 和快奈様 セラピスト系 )

● 質問への対処法や、時間配分の対処法を知れたので、講座を作っていけそうです。
(講師歴3年 A.I様 アート系)

● 抽象的な話ではなく、しっかりと言語化することが大切だと気付きました。早速やってみます。
(講師歴1年未満 ともちゃん様 社内研修系)

 

浦野 いずみ メッセージ

私が講師業を仕事としてスタートしたのは1991年のことです。
それ以来26年間、ずっと講師として活動しています。

あなたはひよこ講師さんですか?

タマゴさんかもしれないし

既に講師活動をガンガンなさっているかもしれませんね。

講師という仕事は
とっても楽しく面白いです!

そんな私の気持ちが講義中に伝わるのか

受講者さんからは
「講座をしている時はホント!楽しそうですね~」とか
「イキイキしてる!」
「水を得た魚のよう~」などと言われます(笑)

こんな私ですが
過去かなり苦労した時期もあります。

たとえば
「A」という場では受講者の反応も良く成果も上げることができていたのに、

「B」という場では「A」のやり方ではまったく通用しない、機能しない(上手くいかない)といったこともありました。

また講師として15年ほど経験を積んでからも

私より講師経験が浅い後輩講師のA子ちゃんが私より受講生のアンケート評価が高く

かなり凹んだ時期もありました(><)

このとき私の頭の中は、沢山の言い訳でいっぱーい!

A子ちゃんが担当しているクラスは〇〇だから。

私の担当クラスは△△だし。

から始まりーーーああだ、こうだと

どんだけ言い訳すんねん!みたいな。(あっ、でた大阪弁(笑))

だけど
どんな言い訳も何の役にも立ちません。
自分の無能さをごまかしているだけ。

自分で考え改善していくしかないのです。

このとき
そこそこ経験を積んでいたこともあり、私には相談する人がいませんでした。

相談することにも抵抗があったかもしれません。
役に立たないプライドが邪魔して(^^;)

このような苦々しくも情けない
時期もありました。

それでも
ずっと講師を続けてきたのは

それ以上に楽しく面白く
喜びを味わえる仕事だったからです(*^^*)

どうして私が このメール講座をしようと思ったか?

ここ数年さまざまな分野で講師さんが増えています。

いろいろな講師資格も発効されています。

しかし、講師スキルを「学び修得する段階」までをフォローしている資格講座は少ないです。

そのためか
私のもとに講座の仕方を教えて欲しい。
講師スキルを教えて欲しい。

というご相談が年々増えてきました。

昨年まで個別のご相談対応だけでしたが

悩んでいたり、不安を感じていたり
課題を感じている

そんな多くの初心者講師さんに
私の経験から得た知識や講師スキルをお伝えしたい。

講師業の楽しさや醍醐味、喜びを感じてほしい。

このような思いが私の中でムクムク育ち
今年からブログや講座という情報発信を加えました。

このメール講座もその活動の一つです。

講師をしている人、講師を目指している人は

「〇〇という役立つ情報を人に伝えたい。」

「人の役に立ちたい。」

そんな思いが強い人だと思うのです。

このような講師さんたちの役に立てたら嬉しいです。

自分の持っている知識やスキル・経験が
受講生さんに上手く伝わると

しっかり実践活用して下さったり

受講生さん自身のスキルが上がったり

受講生さんの周囲の人へも伝播する。

ホント!講師業って、楽しいし面白いです!

さあ、あなたも驚くほど愛される講師に仲間入りしましょう!

↓ メール講座に登録する ↓

登録はこちら

注)ご登録後、すぐに自動返信メールをお届けしています。「あれ?届かない?」と思ったら
「迷惑メールフォルダー」に入っていることがあります。迷惑メールフォルダをご確認くださいね。

◆12日間メール講座のプログラムは?<目次>

メール記事・サイト記事・動画を連携させて学んで頂くスタイルです。

レッスン 1 驚くほど愛される講師とは?

レッスン 2 驚くほど愛される講師に必要な3つのスキル《前編》
 《動画講座-1本付!》メール講座読者さま限定公開

レッスン 3 驚くほど愛される講師に必要な3つのスキル《後編》
 《動画講座-1本付!》メール講座読者さま限定公開

レッスン 4 目的意識を持ち明確にする
 
レッスン 5 講座の3大構成要素講
        ▲クリックメール講座内の教材ブログ記事(一般公開中)

レッスン 6 講座の基本構成《5つのステップ》

レッスン 7 「伝える」から「伝わる」へ

レッスン 8 愛される講師に必要なコミュニケーション力

レッスン 9 講座の事前準備(設定)

レッスン 10 講座の事前準備(構成) 

レッスン 11 当日の事前準備&本番中「こんな時どうする?!」

レッスン 12 本番後のフォロー

まとめ 13 驚くほど愛される講師の基軸

「まとめ」をいれると13日間になってしまいました(笑)
ご登録時の返信メールを入れると14日間です(^^)

ボリュームがかなり大きい回もあるのでじっくり学んで頂けるよう現在隔日ペースで配信しています。

↓ メール講座に登録する ↓

登録はこちら

注)ご登録後、すぐに自動返信メールをお届けしています。「あれ?届かない?」と思ったら
「迷惑メールフォルダー」に入っていることがあります。迷惑メールフォルダをご確認くださいね。

浦野いずみのプロフィール

自己表現トレーニングマスターコーチ
↓こちらをクリック↓

外部講演・研修実績の例

↓こちらをクリック↓

 

お知らせ

選ばれて喜ばれ愛される講師デビュー講座&相談会

✔ お手本にする人がいない。だから悩んでいる。

✔ すでに講座を初めているけれどこれでいいのかな?

✔ 講座の目標や目的をもっと明確にしたい。

とお悩みなら下記の講座&相談会にご参加下さいね。

講座の基軸とプロセスをお伝えし、お一人お一人の講座に置き換え考えて頂きます。

オンライン開催もあるので、どこからでも気軽にご参加頂けます。

【毎月開催】日程・詳細はこちら↓

参加者様のご感想

⇒ 講座によって未来をきちんと設定・実行できるノウハウを教えて頂きました。
⇒ 未来の目標を達成するために組み立てるとこに、目からうろこです。
⇒ イロハのイの一歩手前!今まで意識していなかった部分に気づけました。
⇒ 講師としての主導権を握り、今回の講座で学んだポイントを押さえれば、問題が解決することに気づきました。
⇒ 今まで出来ていたことがおろそかになっていることに気づきました。

 

講師スキルアップ動画講座

▼このような方におススメ!の無料動画講座です。

✔ すでにテキストやマニュアルは用意されているけれど、どんな風にすすめたらいいか悩んでいる。

✔ 先輩講師のマネをして講座をやっているけれど、受講者さんの反応がイマイチ。

 

関連記事―講師スキルの磨き方

 

お問合せ

 

ページ上部へ戻る

日本自己表現トレーニング協会

コミュニケーションスクール@大阪

協会について

  • 協会について
  • 自己表現とは
  • アクセスマップ
  • 公式ブログ
  • 公式Facebook
  • よくある質問
  • お問合せ

講座について

  • 講座・資格
  • 自己表現トレーニングシニアコーチ養成講座
  • 自己表現トレーニング基礎講座
  • MPC 心理アドバイザー養成講座
  • 受講後のフォローアップ
  • 受講者様の声
  • 認定講師・コーチの紹介
  • 企業・学校法人・団体さま向け研修・講座のご案内
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
Copyright ©  日本自己表現トレーニング協会 All Rights Reserved.
  • rss