先日、<知って得する!~成功体質創り~>講座で、『あなたの強み☆発見します!』って、
テーマでいろんなワークを致しました!
その中の一部をちょいシェア☆
~幸せをつかむ~セフルプロデュースの学校やってます☆
メンタルコーチ&パーソナルカラーコンサルタントの浦野いずみです(*^▽^*)
参加者さん同士、様々なテーマで対話した後~
他の参加者さんの「長所・良いと感じるこころ、強みと思うところ」などを、挙げて頂きました。
で・・・、実はそれ!
『自分のこと!』なんですよ~って、お話☆
ん?なんのこっちゃ?
<他人は、鏡~>って、ご存じですか?
ご存じの方は、サラッともう一回~(笑)
初めて知った方は、じっくりと~お読みいただければ嬉しいです♡
私たちは、自分にないもの・知らないものは・・・<気づかない>
自分にあるもの・知っているものにしか・・・<気づけない>
という性質を持っています。
それは、相手(他人の)の『嫌な部分』が見えたら~
わがまま・心配性・優柔不断・冷たいとか・・・
それは、自分も「わがままでありたい」と思っているか~
あるいは「わがまま」=「良くないこと」だと思っていて、
そうならないように一所懸命に自制していたり、我慢したり、努力していることだったりします。
だから、他人のある行動や言動が「わがまま」として、目につくんです。
自分にその意識がない人は、同じ人を見ても「わがまま」とは捉えません。
例えば、「天真爛漫」とか、「自己主張出来る人」といった印象で捉えるかもしれません。
では、相手の『良い部分』が見えたら~
明るい・よく気がつく・誠実・優しいとか・・・
これも同じ♫
人の誠実さに気がつくのは、自分の中に誠実さがあるから~
自分も誠実でありたいと思っていて、それに向かって努力しているから~
誠実さが不足していると気づいているから~
同じ映画を見て、特定の登場人物のキャラクターの捉え方が人によって様々ですよね。
「誠実」と見えるか、「偽善者」と見えるか
「優しい」と見えるか、「軟弱」とみえるか
「リーダーシップがある」と見えるか、「一人よがり」と見えるか
初めてコーチングを受けるクライアントさんの中には、とても自分に自信が持てていない人がいます。
自分の良い所が何もないと。。。悲しみで心がいっぱいになっている人がいます。
そんな時~
「周囲の人の長所、良いと思うところ、好きなことろ、強みと思うところを挙げて下さい」って、言うんです。
すると~スラスラと出てきます≧(´▽`)≦
そして、その中にクライアントさんが既に持っている「良いと思える特性」が見つかるんです。
実際には、「長所」も「短所」もありません。というか、そこは『ボーダレス』
「好奇心」も状況によって、過ぎると「浮気症」や「飽きっぽい」となったり、
「協調性」も相手によって、「八方美人」と言われたり、
つまり、状況や相手によって「長所」に見えたり、「短所」に見えたりするだけです。
自分は、「こんな特性があるんだ!」「こんな反応のパターンを持っているんだ!」
それに気づくこと。
そうすることで、周囲と自分にとって効果的にその特性をマネジメントすることが可能です。
さて、お話をセミナーに戻して~( ̄▽+ ̄*)
これが、この講座のシリーズの最終回でした。
最終回で初参加頂いた、「若手企業漫才師~エキサイトステージ」をご紹介♡
コンビ名通り~エキサイティングな講座にしてくれました☆o(^▽^)o
彼ら~単独ライブも計画中!
応援してね(*゜▽゜ノノ゛☆
ちなみに、どんくさ~い私は全員で写真撮影するのをすっかり忘れて、この後の懇親会で呑んでいましたとさ~(笑)
そんな私が、こんなメルマガ書いてます↓
メルマガ配信のご案内 無料配信中!
テーマは、2つ! ご案内ページは、こちら>>>をクリック
▼七色通信-色の効果を活用し、心も体も輝きアップ!
▼感情と行動の不思議-心の健康、感情マネジメント、行動改善に関連するお話し
2つのテーマにも共通するときは、連名ならぬ連テーマで記載します(笑)
※メルマガをご登録フォームは、コチラ
http://my.formman.com/form/pc/lDVSsCxa8YieZueI/
いつでも解除できるので、お気軽にご登録を~
この記事へのコメントはありません。