今朝、鏡を見ると私の目は真っ赤に充血していました。
そして、「わ~!ウサギちゃんの目みたい」と、心の中で言ったのでした。
自分のこの発想があまりにも
「都合のいい思考やな~」と、感心し笑けました≧(´▽`)≦
目が真っ赤に充血してるんですから、もっと恐怖や怒りをイメージするモデルでも良かったのに、
よりによって「可愛いウサギちゃん(白い毛で赤い目のウサギ)」をイメージしてる私(笑)
笑けた後「今日は、この赤い目でどんな良いことが起きるんやろ~。楽しみ」
と、更に都合の良い独り言を心の中でつぶやいたのでした。
こんにちは!メンタル&パーソナルカラーコーチ、コミュニケーショントレーナーの浦野いずみです(*^^*)
さて、夜になり本日この赤い目のお陰で何か良いことがあったのか?
というと、意識で判断する限りは、ありません。
今日もいろんな人と対面したので、もしかすると私が気づいていないところで、いいことが起きてたかもしません。
更に、時間軸をもう少し未来へ向けると、今日目が真っ赤だったお陰で一年後に良いことが起きるかもしれません。
ここでの「いいこと」って、私の小さな意識を超越したいいとこです。
「私だけにとって、いいこと」というフレームではなく、
周囲の人にとってかもしれませんし、
日本にとって、地球にとって、宇宙にとって、いいことです。
うわ~!!!目が充血したぐらいで、えらい壮大な話になってるけど~と、一人突っ込み(笑)
まっ、私の自己都合では、不都合だと感じたり、嫌だと思うかもしれないけれど・・・
何かいいことそんなことが起きるような気がします。
人は、今の時点で自分にとって「良いか悪い」かを判断しがちです。
ところが、「あ~!あの時、〇○があったから今の私がいる」
「過去にあの辛い体験をしたからこそ、素敵なダーリンと一緒にいれる」とか、
過去の一時は、嫌だったけれど後から振り返ったら良かったと思えることありませんか。
最近、また改めて感じている私の課題でもあること
一瞬一瞬の自分に「良い・悪い」とジャッジせず、自分を信じるきること!
これって重要。
つまり、それはどんな自分であってもです。良い悪いのジャッジをしませんから。
しつこいようですが「どんな自分であってもです!」
自分を深く広く信じきれる人は、他人も同様に信じきることが出来ます。
「信じきる」という表現がピンとこない人は、「受け入れる」とも言い換え可能。
私の言語イメージでは、「受け入れる」が増幅すると「信じきる」になるのです。
例えば、この私の身体!
身長154㎝のちびっこです。
うわ~、またわざわざ可愛らしく表現してもた(笑)
昔、この身長に(低いことに)劣等感を抱いていました。
今、この劣等感は皆無に近いです。
祖先から引き継がれた遺伝子と環境によって、今154㎝なわけです。
なら、それでええやん!きっと、これも良いことなんだ!です。
この身長で、不都合を感じる時はありますが(電車の網棚に荷物を乗せたいな~とか思った時)
この身長によって、人より劣っているとは感じません。
高く見せる方が効果的だと思った時は、ちょっと高めのヒールも履きますが、
低い靴の方が効果的だと思った時は、ペッタンコの靴も履きます。
どっちも私ですから~
いつもいつも高いヒールを履いているなら、低い靴を履いてみませんか?
いつもいつもメイクアップをしているなら、素顔で一日過ごしませんか?
どちらもあなたです。
靴が高くても低くても、メイクしていても素顔でも、どちらであってもあなたの価値や素晴らしさは変わらないのです(*^^*)
今日は、なんとなく徒然に書いてみました。
自立心と愛を育む自己表現の講座<0期生>記念キャンペーン
「動画プレ講座」を8月上旬より無料配信
無料料配信をご希望の方は、下記↓無料メルマガにご登録下さい。
*メルマガにて配信します。
*キャンペーンの締切日-8月30日のメルマガ登録まで
★詳細及び0期生の優待特典は、こちらを>>>クリック 下さい。
無料メルマガ配信中
~アラフォー&アラフィフ女性のための~
『自己表現の質を上げ、自立と愛を手に入れるレッスン』
パーソナルカラーコンサルティング~
お客様が、自身のブログにご感想を書いて下さいました
お客様のブログ記事(ご感想)
パーソナルカラーコンサルティングを受けてきました!(その3)
体験談は、こちら>>>お客様の声
コミュニケーションサロン Spring 公式HP
お問合せ・ご相談<コミュニケーションサロンSpring>
下記の「メールフォーム」、もしくはお電話・Emailにてご連絡下さい。
・メールフォームは、こちら>>>をクリック
下さい。
・Office TEL : 06-6809-2116
・Mobile TEL : 090-9277-5441
・Email : info@cs-spring.jp
この記事へのコメントはありません。