今日のブライダル科の授業は~
個人の魅力を表現する衣装(身に着けるもの)
会場コーディネートのお話しー
言葉だけでは、デザインも素材の風合いも
なかなかイメージや具体例を掴むことができません。
ということで、画像を使って具体的にイメージを伝えています。
こんな感じで~↓
実物を見たり、触ったりできると、もっといいのだけどね。
こんにちは!コミュニケーショントレーナー
メンタル&パーソナルカラーコーチの浦野いずみです(*^^*)
「A子ちゃん」の肌と個性を美しく魅力的に表現する衣装は?
この「A子ちゃんと衣装」に
調和するブーケは?ベッドドレスは?ヘアスタイルは?
これらを引き立て調和がとれる会場コーディネートは?
*調和とは、互いに引き立て合うことが出来る状態です。
合わさることで相乗効果が現れ、ますます魅力的に見える状態です。
このように、
個人 → 個人が身につけるもの → そして会場全体へと広がっていきますー
さらに会場コーディネートは、
新郎新婦の二人の魅力を表現し演出することや
ゲストにどのように披露宴を過ごして頂きたいか~
といったことも視野に入れ、総合的に整えていくのです。
結婚披露宴の基軸は「人」
主役でありホスト&ホステスである新郎新婦です。
特に新婦が主役になります。あっ、男性陣ごめんなさいね。
いずれにしろ二人が魅力的に見えなければ、
披露宴という場の意味がありません。
ところが、自分たちの魅力という視点をつい横に置き、
衣装は〇〇!テーブルコーディネートは△△!演出は××!
と、その都度「いいな~」って思ったものを選んでしまわれることがあります。
その結果、結構チグハグになってることがあるのです
衣装は、重厚で豪華なのに。。。
カジュアルで気軽なガーデンパーティを演出するとか~
このチグハグさって、ゲストも違和感を感じるんですよ。
結婚披露宴は、
新郎新婦が、容姿(衣装やメイク・アクセサリー)と会場コーディネートによって、
二人の魅力をゲストに届けるメッセージの場なのです~
まさに二人の自己表現の場なんですね
2016年1月24日-自立心と愛を育む「自己表現の体験講座」
~「苦手なあの人が、苦手じゃなくなる方法」~
詳
しくは、コチラをクリック
自立心と愛を育む自己表現の講座<0期生第2弾>記念キャンペーン
1月体験講座で実践する「ワークシート」無料進呈
*ワークシートの使い方の解説書付き
ご希望の方は、下記の無料メルマガをご登録下さい。
*メルマガにて、1月初旬に配信します。
*キャンペーンの締切日-1月4日のメルマガ登録まで
無料メルマガ配信中
自立心と愛を育む自己表現の講座<0期生第2弾>2016年2月開講 !
★詳細及び0期生の優待特典は、こちらを>>>クリック 下さい。
※無料プレ動画講座もアップしてま~す!
パーソナルカラーコンサルティング体験談
お客様のブログ記事(ご感想)
パーソナルカラーコンサルティングを受けてきました!(その3)
コーチング・その他の体験談は、こちら>>>お客様の声
コミュニケーションサロン Spring 公式HP
下記の画像をクリック下さい。
お問合せ・ご相談<コミュニケーションサロンSpring>
下記の「メールフォーム」、もしくはお電話・Emailにてご連絡下さい。
・メールフォームは、こちら>>>をクリック 下さい。
・Office TEL : 06-6809-2116
・Mobile TEL : 090-9277-5441
・Email : info@cs-spring.jp
この記事へのコメントはありません。