こんにちは。
驚くほど愛される講師スキルの専門家!
自己表現トレーニングマスターコーチの浦野いずみです。
さて、今日は落ちこぼれ講師だった私が、心を入れ替え最初に実践したことをご紹介します。
Contents
落ちこぼれ講師時代
22才で初めて人前で講師をした。
壇上に立ちホワイトボードを使って説明をし始めた。
着席して聞いていたのは30人ぐらいだっただろうか。
講師は初めてだったけど、
話すのは好きな方だし、人前で話すことに緊張するとは思ってなかった。
20分程度だし、大丈夫って思ってた。
話す内容は、決まってるし順番に話せばいいと簡単に思ってた。
だから、準備や予習など大してしなかった。
壇上に立ち着席している人を見たとたん、緊張が押し寄せきた。
「とりあえず順番に話そうー」と、話し出したけど
自分でも何を話してるのかよく分からなくなっている。
全然ダメだ。
分かり易く話せると思ってたのに、出来ると思ってたのに、頭は真っ白。
20分の時間が経過し、グダグダのうちに終了。
惨たんたるものだった。
同じテーマで、私と同じ講師の卵が10人ほどが話したが、
それぞれ分かり易い説明だったり、
堂々としていたり、
リラックスした表情だっり・・・
みんなの上手さと自分の不出来さの差に愕然とした。
落ち込んだ。
みんなしっかり勉強してたんだ。
甘く見ていた自分の愚かさに気がついた。
これが私の初講義体験。
今から28年前、某メーカーでインストラクターとなり
講師研修で初めて壇上にたった講師試験のときの私の実話です。
着席して聞いていたのは、私と同じ講師候補生たちとベテラン講師や研修部門の試験監督の方々。
この日、試験の点数が発表されたような気がしますが覚えてません。
点数が悪かったのは、間違いありませんが記憶から消したかったのかな
そして
今振り返れば、これは講義なんてものじゃありません。
講師なんてものじゃありません。
講師という仕事のほーんのほーんのほーんの一部をピックアップした疑似体験。
それすらまともに出来てなかったんだなー(汗)
こんな落ちこぼれの私が、一歩でも半歩でも他の講師候補生に追いつくためにはどうしたらいいのか?
まず、心を入れ替える。(笑)
なめてかかってた。甘く見てた。ので、まずはそこからー。
ある方法を実践して、受講生さんの満足度がグングン上がる
心を入れ替え「ある方法」を実践し出しました。
そこから快進撃ーー!!たぶん(笑)
その数年後、教育業をベースとしている会社から講師としてオファーを受けて就職しました。
(以前の会社は、製造販売業で講師の仕事は販促の一部でした)
さて、「ある方法」って気になりますよね。
実は、このある方法は講師として就職した次の会社でも実践しました。
なぜなら、
過去私が行っていた講座内容とは、まったく異なる専門性の高い分野の「専門職育成講座」を任されることになったからです。
そしていつの間にか「このある方法」は、
私の後から入社した新人講師が「専門職育成講座」を担当する前に必ず取り組む勉強法になっていました。
さて、お待たせしました!ここからが本題!
ある方法って何でしょう?
じゃじゃーん!
答えは「モデリング」です。
なーんだモデリングかー。と思われましたか?
モデリングって何?
何かしらの対象物を見本(モデル)に、そのものの動作や行動を見て、同じような動作や行動をするのがモデリングである。
(引用-Wikipedia)
簡単に言うとモノマネ。
自分がこれから講師として実践する講座や研修が、完全にあなたのオリジナル講座でないなら
誰か別の講師が、既にその講座を実践していたとしたら
経験値のある講師をお手本にして、モノマネをしようーってことです。
しかも、中途半端なモノマネではありません。
徹底的に真似るんです。
徹底的にですよー。
新米講師さんの場合は、特に徹底的に!
新米講師が、自分の判断で「良いと思ったところ」・「良いと思った話し方」の箇所だけちょこっとまねる。
なんてやってはダメです。
また、モデリングする対象(お手本講師)を誰にするかも大切です。
次の動画で詳しく解説しています。
【動画で学ぶ】“初心者講師のためのモデリングするだけで講師力が身につく方法”
動画では、こんな話をしています。
✔ モデリング学習が向いている講師とは?
✔ モデリングの効果
✔ モデリングとは?
✔ モデリングする《お手本講師》の選び方
✔ モデリングする時の注意点
✔ 徹底的にモデリングする具体的な方法(その1)
3つのステップ
✔ 徹底的にモデリングする具体的な方法(その2)
3つのステップ
✔ 講座本番!
20分程度の動画です。
じっくり時間をとってご覧頂くことをお勧めします。
聞き流し見流しでもOKですが、その場合は何度も繰り返しご視聴下さいね。
動画のまとめ
1、お手本にする講師は、なりたい人(憧れの講師)より、分かり易いと感じる講師を選ぶ
2、モデリングとは、守破離の「守」
3、徹底的に真似て、2段階の練習をする
今日のまとめ
どんな風に講座をしたらいいかな?
やり方が分からない。話し方が分からい。
教えて下さいー。
と、ご相談を受けたとき
条件が整っていれば、最初に必ずお伝えすることがこの動画にギュッと詰まっています。
とってもシンプルで簡単な方法です。
しかし、以外と実践する人は少ないです。
シンプル過ぎて本当???って、疑ってるのかな?
やり方が地味すぎて、効果があるって思えないのかな?
或いは、誰でもできる簡単でシンプルな方法なんだけど、
ちょっと時間と労力がかかるから避けているのかもしれませんね。
だからこそ!実践した人は必ず結果を出せます。
遠回りに感じるかも知れませんが、これが一番の近道です。
本当に講師力がアップします。
受講生さんの満足度も上がります。
動画内でもお話ししていますが、
私は今でも条件が整えば実践しているやり方です。
騙されたと思って、何卒実践して下さい!
騙してませんけど(笑)
さて、
・先輩講師はいるけれど、受講生の満足度が低いのでお手本にしたくない
・モデリングは、すでに実践しているけれど効果を感じれない(何かやり方が違っているのかもしれません)
・自分のオリジナルの講座を創っていきたいと思っているので、お手本がない
だから悩んでる。困っている・・・
という講師さんは、まずは以下の講座へご参加下さい。
4月の開催日時が出ています。
▼選ばれて喜ばれ愛される講師デビュー講座&相談会
▼参加者様のご感想
◯未来の目標を達成するために組み立てるとこに、目からうろこです。
◯イロハのイの一歩手前!今まで意識していなかった部分に気づけました。
◯講師としての主導権を握り、今回の講座で学んだポイントを押さえれば、問題が解決することに気づきました。
◯今まで出来ていたことがおろそかになっていることに気づきました。
▼関連記事―講師スキルの磨き方
この記事へのコメントはありません。